電気料金、原発停止で17%増 「円安」「再生エネ導入負担」直撃 (1/4ページ)

2014.3.10 05:58

 東日本大震災前と比べて標準的な家庭の電気料金上昇率が、原発を持たない沖縄電力を除く9電力平均で4月に17.2%に達することが9日、分かった。原発の稼働停止で液化天然ガス(LNG)など火力発電用燃料の輸入量が増大した上、円安による燃料の輸入コストが増加。さらに再生可能エネルギーの導入拡大に伴う負担が直撃した。4月には消費税率引き上げも控えており、電気料金上昇が家計に与える影響が懸念される。

 標準的な家庭における1カ月の電気料金は、震災前の2011年2月に9電力平均で約6374円だったが、今年4月分では7476円と1000円超も上昇する。上昇率では、東京電力が3割台と最も高く、震災前に原発比率が高かった関西電力も2割を超える。

 原発停止で火力発電の稼働率が高まり、東京電力など6電力が経済産業相の認可がいる家庭向け料金の抜本値上げに踏み切ったことが要因だ。加えて、円安などによる燃料費の上昇を一定の範囲内で毎月自動的に反映させる「燃料費調整制度」に基づく値上げが全社で進んだことも響いた。

電気料金の上昇は今も進行中

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。