教育現場でタブレット活用拡大 アップルとMS、シェア争い激化 (1/3ページ)

2014.6.14 07:44

 学校の授業で生徒にタブレット端末を配布し、活用する動きが広がってきた。生徒同士で双方向に教え合って学び合えるほか、個々のレベルに応じた学習ができる利点があり、その効果が期待されている。国も2020年までにすべての学校でタブレット端末を1人1台配布しようとしており、米アップルや日本マイクロソフト(MS)が自治体や教育委員会への売り込みに力を入れている。

 佐賀県は4月から全国で初めて県立高校の新入生を対象にタブレット端末を使った授業を開始した。これに伴い、昨年7月にタブレット端末の基本ソフト(OS)選定を行った。

 端末の使いやすさから、アップルの「iPad(アイパッド)」が有利とされてきたが、MSのワードやエクセルといった従来のパソコンソフトとの連携などの面も考慮し、MSのOS「ウィンドウズ8」搭載のタブレット端末の採用が決まった。

アップルと日本MSのシェア争いは激しさを増しそう

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。