【企業スポーツと経営】日本生命保険(中)女子卓球部 五輪出場へ高まる期待 (1/3ページ)

2014.10.7 05:00

女子卓球部を率いる村上恭和監督。日本の女子ナショナルチームの監督も務める

女子卓球部を率いる村上恭和監督。日本の女子ナショナルチームの監督も務める【拡大】

  • 日本生命女子卓球部の選手たち。国内では屈指の強豪だ

 手軽に楽しめることから親しまれ、国内に約900万人ものプレーヤーがいるとされる卓球。1950年代に世界大会で優勝者が出始めたことなどが契機となり、日本の“お家芸”ともいえるスポーツの一つとして発展してきた。

 60年代になると、街中にはアミューズメント施設としての卓球場が増えた。卓球は、日本が世界に誇れる“競技種目”であるとともに、庶民の一大娯楽としても定着する。おのずと、卓球の裾野は広がった。

 ◆常に国内トップクラス

 折しも日本は、54年に始まった「高度経済成長」の真っただ中。“東洋の奇跡”ともいわれた急成長を追い風に、学校や企業には次々と卓球部が創設されていった。競技者の層は厚みを増し、70年代まで日本の卓球は世界のトップクラスに君臨する。この間、シングルスでは計13人もの日本人選手が世界チャンピオンに輝いた。

 日本生命保険女子卓球部も、こうした流れの中で誕生した。創部は1954年。今年60周年ということになる。

 同部は創設以来、着実に実力をつけていく中で、実業団チームの強豪へと歩みを進めてきた。

 一方、卓球を取り巻く情勢は80年代に入ると激変。中国が圧倒的な強さをみせつけ始める。五輪や世界選手権で延べ100人もの金メダリストを擁する中国の強さは現時点でも健在だ。

 ただ、2000年代の半ばから、日本卓球には復権の兆しが見え始めた。日本生命女子卓球部は、その一翼を担っている。

 同部は93年に日本リーグの団体戦で2位に浮上。以来、常に国内トップクラスの戦績を挙げてきた。2000年には、日本リーグの前期、同後期、全日本実業団選手権大会、全日本選手権大会(団体の部)という国内の四大大会全てで優勝。その後も07年に再び“グランドスラム”に輝く。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。