265キロでサーキットを激走! レクサスの贅沢すぎる“大人の遊び”を体験 (4/8ページ)

2015.4.19 07:30

サーキットを疾走するレクサスのスーパーカー「LFA」

サーキットを疾走するレクサスのスーパーカー「LFA」【拡大】

  • レクサスの「RC350 F SPORT」でアメイジングスイッチを踏む
  • ピットガレージで参加者を指導するヘイキ・コバライネン選手
  • ピットレーンにはレクサスの「LFA」や「RC」、「IS」がずらりと並ぶ
  • 「ダイナミックコントロール」で、参加者を直接指導するヘイキ・コバライネン選手
  • 2日目がスタート。ピットガレージに集まった参加者たち
  • プログラムの合間に、伊藤大輔選手にアドバイスを求める参加者たち
  • インストラクターが運転する「LFA」を先頭に、富士の本コースでウォームアップ走行
  • 「データロガー」を使って参加者にアドバイスするヘイキ・コバライネン選手
  • インストラクターと参加者が集まって記念撮影
  • 記者が運転する「RC F」のオンボード映像。時速は240キロに達している。走行映像などデータをもらえるのも楽しみの一つ。「スロットル」のスペルミスはご愛嬌ということで。

 《豪快にドリフト! コバライネンから学ぶ「ダイナミックコントロール」》

 3つめのレッスンは、コバライネン選手を講師に迎えた「ダイナミックコントロール」。散水車でコースをウェット状態にして、クルマを滑らせながらコントロールするといった内容だ。使用車種は再び「IS350 F SPORT」。まずはコバライネン選手がハンドルを握り、テクニックを披露してくれた。スタートラインから最初のブレーキポイントまでフル加速させ、一気に急ブレーキをかけて停車。「VSC(車両安定制御システム)」を解除してギアを1速に入れ、時速40キロまで加速して緩やかに右へ旋回。そこから一気にハンドルを右に切り、アクセルを踏み込んでリアを外側に滑らせると、車体が暴れる寸前にカウンターを当てて巧みにコントロール。水しぶきを上げながら見事なドリフトで弧を描くコバライネン選手を、参加者は「さすがだなあ」「うちらがあれをやるのか」などと憧れの眼差しで見つめていた。

 参加者はここまでのレッスンをすべて順調にこなしてきたが、ドリフト走行はほとんどが未経験者だったこともあり大苦戦。アクセルの加減が分からず、パワー不足でスライドできない人や、逆に踏み込みすぎて煙を上げながら回転してしまうドライバーが続出した。記者ももちろん挑戦したが、リアがスライドを始めてからのアクセルワークが非常に難しく、クルマを操作するという感覚が全くつかめない。ただ振り回されているだけなのだ。コバライネン選手から直接アドバイスをもらって再び試すが、やはりパワーの加減に苦しみ、くるりとスピンしてしまった。もちろん公道でこんな危険な行為はできない。こういうイベントだからこそ極限にトライできるのだ。クルマの限界を把握し、スピンをしたときにどれだけ危険なのか、身をもって学ぶことができた。

 《ショートコースを“ガチ走行” 「6センスドライビング」》

 初日の締めは、3つのグループがショートサーキットに集結して挑戦する「6センスドライビング」だ。コース上の8つの「アメイジングスイッチ」を確実に踏みながら、タイムを計測する。スピードとコントロールが求められるプログラムだ。3つのレッスンから習得した運転技術をどこまで活かせるのか。使用する車種は「RC350 F SPORT」と、サーキット走行ができる運動性能と「操る楽しさ」を追求した高性能マシン「RC F」だ。

 参加者の表情は真剣そのもの。誰よりも速く走りたい-。もはや気分はレーサーだ。まずは1回目。「RC350」で可能な限りプッシュする。先の「アメイジングスイッチ」でコーナーに突っ込みすぎた反省を踏まえ、“散らかさない”ように丁寧なドライビングを心掛けた。フィニッシュラインを駆け抜ける。そこそこのタイムは出せたのだろうか。手応えはない。

コバライネンと一緒に「データロガー」で走行データをチェック

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。