日産の国内販売は復活するのか? 昔を知る人間にとっては寂しい状況 (3/3ページ)

2015.11.21 17:12

西川廣人CCO(左)、Pepper、星野朝子専務執行役員(右)

西川廣人CCO(左)、Pepper、星野朝子専務執行役員(右)【拡大】

 そして、店頭で日産がウリにする電動化、知能化技術の体感試乗会を実施、さらには電動化、知能化を軸にしたマーケティング活動も展開していくという。もちろん、販売店員の教育にも取り組み、「おもてなし」をテーマにしたトレーニングの強化も行うそうだ。

 また、ロボットの力も借りる。ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」を11月中旬から販売店に導入する。まず女性顧客への対応を重視している「レディー・ファーストショップ」のうちの100店から始める。星野専務によれば、日産の販売店専用のアプリを搭載し、子ども向けのなぞなぞやダンスなどができるようにするという。

 確かにこうした取り組みは、販売台数を伸ばすために大事かもしれない。しかし、日産は“商社”ではなく“メーカー”だ。まずは魅力的で運転してみたくなるクルマを投入することが重要だろう。そうすれば、そのクルマを目当てにお客がやってくるに違いない。

 (ジャーナリスト 山田清志=文)(PRESIDENT Online)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。