弱点を克服したマツダ「SKYACTIV-D」 最大の難関は何だったのか? (7/9ページ)

2016.3.19 17:14

高圧縮比と低圧縮比のディーゼルエンジンの比較(図1)
高圧縮比と低圧縮比のディーゼルエンジンの比較(図1)【拡大】

 ディーゼルエンジンの圧縮比14という低圧縮化に成功したことによって、マツダのエンジニアは、「動力性能の向上には高圧縮比の維持が必要、ただし高圧縮にすると環境性能の向上が困難になる」というディーゼルエンジン開発における常識的な二律背反の技術課題に一気に答えを出した。

 ディーゼルエンジンの低圧縮化によって、以下の4つのメリットが生まれた。

 (1)NOxの除去装置を文字通り“除去”、消費者の維持コストも同時に削減。

 (2)エンジン本体の軽量化と同時に、(1)の除去装置の廃止に伴う一層の軽量化。

 (3)(2)がもたらす全速度域における軽快な運転感覚。

 (4)車両価格が高いというディーゼルエンジンの負のイメージを払拭。

 このエンジンは、2014年9月に施行されたこれまでで最も厳格といわれているEUの排気ガス規制ユーロ6を、NOxの除去装置なしでクリアしている。これはマツダのエンジンだけにしかできない芸当だ。

 したがって、マツダに限っては、あのフォルクスワーゲンのようなスキャンダルが生まれる可能性は全くない。

さらに、今回の国土交通省の路上走行試験の関連で述べれば…

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。