アサヒ、ビール製造の省エネ技術 煮沸時間短縮に独自製法開発 (3/3ページ)

2016.3.21 08:45

アサヒビールのビール工場内の煮沸釜(同社提供)

アサヒビールのビール工場内の煮沸釜(同社提供)【拡大】

 ビール系飲料の製造工程で冷熱を回収し、再利用する新システムを導入している。ビールは一般的に煮沸した麦汁を10度前後までに冷やして酵母を加え、貯蔵タンクで約0度の低温で数十日間ほど熟成させる。このため、缶や瓶などの容器に充填)する際のビールの温度は約4度と冷えた状態にある。しかし、その状態で充填すると結露が発生するため、常温に戻す必要がある。これまでは常温に戻すために温水や蒸気などが利用されていたが、熱交換器などで構成された新システムで充填前に冷熱を回収し、他の製造工程で再利用している。

 回収した冷熱は酵母を加える前に、麦汁を冷やす際に利用している。昨年夏に新システムを導入した吹田工場では最大236キロワットの節電効果につながり、CO2排出量も約4%削減したという。現在のところ、新システムの導入は博多工場(福岡市博多区)と吹田工場の2カ所だが、将来は広げていくことも検討している。(松元洋平)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。