アルミ系複合材、廃棄せず資源化 アルハイテック、独自技術で水素生成 (1/3ページ)

2016.5.9 05:46

実証プラントの水素発生装置(NEDO提供)

実証プラントの水素発生装置(NEDO提供)【拡大】

 紙やプラスチックとアルミを併用したアルミ系複合材は、食品や薬などの包装材として幅広く使われているが、リサイクルが難しく廃棄処理されている。このアルミ系複合材の資源化への道を開こうとしているのが、リサイクルシステム技術開発ベンチャー、アルハイテック(富山県高岡市)だ。

 同社はアルミ系複合材からアルミを分離し、水素を作り出す原料として活用する独自技術を開発、検証プラントでの実証運転を4月から始めている。次世代のクリーンエネルギーとして期待される水素を廃棄物から生成することで、廃棄物処理とエネルギー創出の「地産地消」化できるシステムが実用化されようとしている。

 処理難しい素材

 同社が開発したプラントでは大きく3工程を行う。

 最初に、数センチの大きさに裁断した複合材を、水の入ったパルパー型分離機で攪拌(かくはん)して紙(パルプ)成分を分離する。次に、残ったプラ・アルミ材を乾留炉で加熱処理すると、プラスチック成分はガスやオイルとして分離され、薄いアルミだけが残る。このアルミを水素発生装置に投入、特殊アルカリ水溶液と連続反応させて水素と水酸化アルミを生成する。各段階で出るパルプ、水酸化アルミはリサイクル原料として使える。乾留炉で出るガスは加熱用の燃料として利用しており、オイルはA重油と同等の品質だという。

今回の検証プラントでは、分離機、乾留炉、水素発生装置をつなぎ…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。