766社の経常利益19.1%減少 東証1部企業の4~6月期決算 (1/3ページ)

 東京証券取引所第1部に上場する3月期決算企業の2016年4~6月期決算の発表が5日、後半のピークを迎えた。SMBC日興証券が4日までに発表を終えた766社(金融除く、全体の58.9%)を集計したところ、経常利益の合計は、前年同期比19.1%減の6兆6410億円。今後発表する企業を足しても、16年1~3月期に続いて2四半期連続で経常減益になりそうだ。一時1ドル=100円を突破した急激な円高が最大の要因だ。一段の収益悪化を避けるには、円高抵抗力の強化が課題となる。

 経常利益を業種別にみると、円高が打撃となる自動車などの輸送用機器が前年同期比15.9%減で、精密機器は18.1%減、電気機器は42.8%減、機械は56.1%減。新興国経済の減速も逆風となった。

 円相場は15年6月に一時1ドル=125円86銭まで円安が進み、同年4~6月期の企業業績を押し上げる原動力となっていた。だが、16年は年初から円高基調が続き、英国の欧州連合(EU)離脱が決まった6月24日には一時1ドル=99円00銭まで急騰。業績の足を大きく引っ張った。

「為替が円高に推移した影響は大きい」(トヨタ自動車の大竹哲也常務役員)