ゴーン戦略、まず「統治強化」 企業体質改革へ険しい道のり、日産が三菱自に出資完了  (1/2ページ)

2016.10.21 06:30

三菱自動車の会長に就任が決まったカルロス・ゴーン日産自動車社長=20日、東京都港区(福島範和撮影)
三菱自動車の会長に就任が決まったカルロス・ゴーン日産自動車社長=20日、東京都港区(福島範和撮影)【拡大】

  • 会見するカルロス・ゴーン日産自動車社長=20日午後、東京都港区(福島範和撮影)
  • 会見するカルロス・ゴーン日産自動車社長=20日午後、東京都港区(福島範和撮影)
  • 会見後に握手する、三菱自動車の会長に就任が決まった日産自動車のカルロス・ゴーン社長(左)と、社長に留任する三菱自動車の益子修氏=20日、東京都港区(福島範和撮影)

 日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、三菱自動車の会長を兼務して経営に関与することで早期の経営立て直しを目指す。日産を再生した手腕で三菱自を改革し、資本業務提携による共同調達や生産拠点の相互活用などの効果を早期に発揮するのが狙いだ。ただ、かつてのリコール(回収・無償修理)隠しから再生を誓いつつも、燃費データ不正問題を起こした企業体質の改革の道のりは険しく、一層の関与を迫られる可能性がある。

 ゴーン氏は20日の提携会見で自身の役割を問われ、「法令順守などガバナンス(企業統治)を強化し、提携関係を円滑にする。そして益子(修社長)さんを支援する」と述べた。

 ゴーン氏は1999年に45歳で日産入り。2000年3月期に過去最大の最終赤字を記録した経営危機に直面し、資産売却や人員削減など徹底的な効率化を実施した。費用削減を目指した鋼材価格の調達制度見直しは激しい価格競争を引き起こし、「ゴーン・ショック」と呼ばれた。

 その結果、業績はV字回復し、16年3月期には最終利益が前期比15%増の5238億円の過去最高を記録した。自動車評論家の国沢光宏氏は「社員に目に見える目標を定め、スピード感を持って成果を挙げる経営手法は日本の組織に適している」と評価する。

「ルノーや日産とは役割が違う。経営責任は益子社長にある」と経営陣に一定の配慮

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。