ロシアも減産に協調 OPEC合意を評価

 【ベルリン=宮下日出男】石油輸出国機構(OPEC)が11月30日の定時総会で原油の減産で最終合意したことを受けて、ロシアのノバク・エネルギー相は同日、原油生産を最大で日量30万バレル削減する用意があると表明した。OPECとロシアの協調減産は15年ぶりになる。

 OPEC議長国のカタールのサダ・エネルギー相は、ウィーンで開催された総会後の記者会見で、加盟国が日量120万バレルの原油を減産することで最終合意したと発表。ロシアなどの非加盟国も計60万バレルの減産で合意したことを明らかにした。OPECは今月9日にカタールの首都ドーハで非加盟国と会合を開く。

 ロシアメディアによると、ノバク氏は減産合意について「歴史的に重要な出来事だ」と評価した。

 減産は来年1月から半年間実施する。OPECの10月の産油量は3364万バレルで、これを3250万バレルに引き下げる。減産の実効性を保証するため、加盟国の順守状況を監視する委員会も設置する。

 加盟国別では、OPEC最大の産油国サウジアラビアが最も多い48万6千バレルを削減。産油量2位のイラクは21万バレルの減産を受け入れた。一方、経済制裁前の水準である400万バレルへの回復を目指す同3位のイランは、現行量を若干上回る約380万バレルを上限に実質9万バレルの増産が認められた。

 政情不安で生産が落ち込むナイジェリアとリビアは減産から除外された。インドネシアは減産に参加せず、OPECの加盟が一時停止になった。