米原発事故めぐり巨額賠償免れた三菱重工 負の連鎖断ち切れるか (2/3ページ)

三菱重工業が蒸気発生器を納めたサンオノフレ原子力発電所=米カリフォルニア州(AP)
三菱重工業が蒸気発生器を納めたサンオノフレ原子力発電所=米カリフォルニア州(AP)【拡大】

  • 5度目となるMRJの初号機引き渡し延期を発表する三菱重工業の宮永俊一社長=1月23日、東京都港区の三菱重工本社

 同社には、数千億円の支払いに耐えるだけの財務余力はある。とはいえ、大型客船2隻の建造遅れで累計2540億円もの損失を出してきたうえ、当初1500億円を見込んでいたMRJの開発費も、5度にわたる納入延期の結果、4000億~5000億円まで膨らむ見通しだ。17年3月期の連結最終利益(見通し)は1000億円にすぎず、1000億円で決着したとしても赤字に陥る恐れがあった。

 もっとも、素直には喜べない面もある。原発ビジネスの難しさが改めて浮き彫りとなったからだ。

 東芝の原発子会社、米ウェスチングハウス・エレクトリックは、請け負った原発4基の工期が遅れて巨額の損失を抱え、米連邦破産法11条の申請にまで追い込まれた。損失拡大の背景には世界的な安全規制の強化があり、メーカーをますます不利な立場に追いやっている。

 しかも、こうしたリスクは原発に限らない。重工メーカーでは、ライバルの川崎重工業も豪州における液化天然ガス(LNG)タンク建設をめぐるトラブルに直面している。

 川崎重工は、国際石油開発帝石の関係会社が豪州北部で進めるLNG事業の一環として、12年5月に約600億円でタンク4基を受注。現地の建設大手ラング・オルークに工事を任せ、昨年6月に完成させる計画だった。

当分続く試練