【ハザードマップ】てるみくらぶ、粉飾決算で運転資金つなぎ留め 「経営者」の私利私欲が招いた破産劇 (1/3ページ)

 格安海外旅行のてるみくらぶが3月27日に負債151億円を抱えて破産した。急成長が顧客の信用を高め、さらに顧客を増やす循環のどこに穴があったのか。同社の決算書から検証してみた。

 てるみくらぶの破産申立書に添付された資料から2015年9月期~16年9月期の修正前貸借対照表・損益計算書(簿価)、修正後貸借対照表(実際額)、回収見込み額を比較した。16年9月30日の修正前貸借対照表の「純資産額」は4億5900万円だが、同年の修正後貸借対照表では74億5200万円の債務超過。さらに破産を申請した17年3月23日の修正後貸借対照表では債務超過額は125億5200万円に膨れあがっていた。

 破産申立書によると、売上高は15年9月期の130億3000万円から16年9月期195億6900万円に50.1%増と大幅に増えている。一方、東京商工リサーチの調査では、14年9月期の86億8300万円から15年9月期は129億8000万円と49.8%増だった。15年9月期の売上高が異なる点を注目してほしい。粉飾で連続50%増前後の大幅増収とみせていたことがわかる。

てるみくらぶの命運を握っていた銀行保証