原発、「40年ルール」今後も増加

 日本国内の商業原発は建設中を含み19原発59基で、このうち東京電力福島第1原発1~6号機とほかに7原発9基の廃炉が決まっている。多くの廃炉決定の背景には、福島第1原発事故後に導入された「40年ルール」がある。今後も廃炉となる原発は増加するとみられている。

 原発の運転期間は原則40年と規定され、原子力規制委員会が認めれば1回に限り最長20年延長可能。ただ延長には、地震や津波への対応の強化などを求める新規制基準に合格する必要がある。

 新基準の導入後、日本原子力発電敦賀原発1号機(福井県)、関西電力美浜原発1、2号機(同)、中国電力島根原発1号機(島根県)、四国電力伊方原発1号機(愛媛県)、九州電力玄海原発1号機(佐賀県)の5原発6基の廃炉が決定。出力が比較的小さい原発が多く、新基準をクリアするために膨大な資金を安全対策に使うことを見送る経営判断があったとみられる。

 今後も「40年」を迎える原発は続く。伊方2号機は運転開始から既に35年が経過、年内に廃炉か運転延長を目指すのか判断される見通しだ。日本原電の東海第2原発(茨城県)は来年40年。運転延長の方針だが、廃炉の可能性が残る。ほかにも東北電力女川原発1号機(宮城県)、玄海2号機、東電福島第2原発1~4号機などが10年以内に40年となる。

 一方、事故前から廃炉が決まっていたのは日本原電東海原発(茨城県)と中部電力浜岡原発1、2号機(静岡県)の2原発3基。高額な発電コストや耐震工事の費用などが廃炉の理由だ。福島第1の廃炉をめぐっては、事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しなどの難題が山積している。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。