三菱マテリアル不正、深すぎる闇…子会社改竄、長期的で組織的 顧客無視の裏マニュアル (1/2ページ)

28日、会見する三菱マテリアルの竹内章社長=東京都千代田区(佐藤徳昭撮影)
28日、会見する三菱マテリアルの竹内章社長=東京都千代田区(佐藤徳昭撮影)【拡大】

 三菱マテリアル子会社の製品データ改竄(かいざん)で、問題を検証した特別調査委員会の中間報告書からは、あきれるような長期的、組織的な不正の実態が次々と明らかになった。子会社2社がともに顧客との取り決めよりも、「技術力に優れたわれわれの判断で問題ない」という“おごり”で不正が常態化。不正の闇は極めて深く、信頼回復は極めて厳しい。

 「顧客を何だと考えているのか。これだけばかにした対応を続けたのに、ガバナンスの再構築を急ぐなんて軽々しい」。大手素材メーカー幹部は28日に公表された中間報告書を、こう切り捨てた。

 報告書で明らかになったのは、三菱伸銅では「ポイント表」、三菱電線工業では「シルバーリスト」と呼ばれる改竄を指南する“裏マニュアル”の存在。顧客との取り決めに縛られず、自らが“基準”を決め、本来なら不適合でも適合品として日常的に出荷していた不正の根源だ。

 裏マニュアルは長期化し、日常の製造の仕組みの一部ともなっていた。多くの部門の主任クラスが顔を合わせる会議の場では、製造部門担当者が検査部門担当者に不適合品のデータを書き換え、適合品として出荷する「社内特採にしてほしい」と要請する場面もあったという。

 特別調査委も「製造業を営む者の、基本的な事項がないがしろにされていた」と、「メーカー失格」の烙印(らくいん)を押した。