「もうけすぎ」批判で携帯電話大手から聴取 総務省 競争促進で値下げ狙う

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社への値下げ圧力が強まっている=東京都千代田区(川口良介撮影)
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社への値下げ圧力が強まっている=東京都千代田区(川口良介撮影)【拡大】

  • モバイル市場の競争環境に関する研究会の冒頭、発言する石田真敏総務相(左)=10日午前、東京都千代田区の総務省(桐原正道撮影)

 総務省は来月の有識者研究会で、携帯電話大手3社から、「もうけすぎ」と批判されていることについて意見を聴取する。携帯大手に対しては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官が「携帯電話利用者への還元が足りない」と問題視し、「4割値下げの余地がある」と訴えている。総務省は一定の対応を促す構えだ。

 総務省は今月10日、携帯電話の料金負担の軽減に向けた有識者研究会「モバイル市場の競争環境に関する研究会」をスタートした。来月に2回開く研究会では、携帯大手3社や来年携帯電話事業に参入する楽天から、初会合で示された論点について、考え方を聴取する。

 初会合では、携帯大手から回線などを借りて運営する格安スマートフォン事業者を含む各事業者の競争が公平に行われているか、携帯電話利用者が事業者を乗り換えるのに阻害する要素はないか-といった論点が提示された。

 これに加え、来月の会合では、政府内で強まる「もうけすぎ」批判にどう応じていくかも聞く方針。総務省には料金規制の法的権限はなく、携帯各社の競争を促進する政策で自主的な値下げにつなげたい考えだ。