事務用品・オフィス家具、相次ぎ値上げ 原価上昇で収益確保が困難

 事務用品やオフィス家具を扱うメーカーが相次いで値上げに踏み切っている。原材料費や物流費、人件費の上昇が原価を押し上げ、収益確保が難しくなっているためだ。

 「企業努力のみでコスト増を吸収し、価格を維持することが困難」。プラス(東京)は12日、2019年1月からオフィス向けのホチキスやクリップなど619品目の希望小売価格を平均約10%値上げすると発表した。物流コストや海外工場の人件費の高騰が重荷になっているという。

 ナカバヤシも原油高を背景とする樹脂の価格上昇などにより、来年1月からファイルやバインダー、収納用品などの希望小売価格を平均5%程度引き上げる。

 学童向け文具に強いソニック(大阪市)は10月、鉛筆削りや名札などを値上げした。コクヨも1月にオフィス家具の一部の価格を引き上げた。

 大阪市にある文具店の店長は「値上げは仕方ないと思うが、この先さらに上がると買い控えの動きが出てくるかもしれない」と心配していた。文具メーカーに限らず、最近はロッテや味の素冷凍食品(東京)などもコスト増を理由に一部商品価格の引き上げを発表している。