【ニュースレビュー】1.13~17 国内

 ■ANAHD、ロシア路線の新規就航へ

 ANAホールディングスがロシア路線への新規就航に向けて調整を進めていることが14日、分かった。運航開始時期は2020年春を目指すが、19年度中の前倒しも視野に入れている。同社は18年度から5カ年の中期経営計画で、国際旅客定期便の新規就航を進めるとしている。

 ■2040年、就業者1285万人減

 厚生労働省は15日、雇用政策研究会を開き、経済成長がない「ゼロ成長」で高齢者や女性の就労が進まない場合、2040年の就業者数は17年に比べて1285万人減るとの推計を示した。研究会は雇用促進策や人工知能(AI)などの技術を活用できる環境の整備を求めている。

 ■18年倒産件数、10年連続で減少

 東京商工リサーチが15日発表した2018年の全国企業倒産集計(負債額1000万円以上)は、件数が前年比2.02%減の8235件と10年連続で減少した。一方で、人手不足による倒産は22.0%増の387件と過去最多。景気回復が続くものの、人手不足の深刻化が鮮明になっている。

 ■グーグル日本法人、35億円申告漏れ

 米グーグルの日本法人「グーグル合同会社」(東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、2015年12月期に約35億円の申告漏れを指摘されていたことが15日、分かった。広告料は税率の低いシンガポール法人へ支払われ、そこから日本法人が報酬を受け取る仕組みだった。

 ■ビール類出荷、14年連続で最低更新

 ビール大手5社が16日発表した発泡酒と第3のビールを含むビール類の2018年の出荷量は、前年比2.5%減の3億9390万ケースとなった。14年連続で最低を更新し、1992年の統計開始以来、初めて4億ケースを割った。メーカー別シェアは、アサヒビールが9年連続で首位を守った。

 ■訪日消費、過去最高の4兆5000億円

 観光庁は16日、2018年に日本を訪れた外国人旅行者の消費額は推計4兆5064億円(速報値)で、過去最高を更新したと発表した。訪日客数が初めて3000万人を超えたことを反映した。ただ、1人当たりの消費額は前年比0.9%減の15万2594円にとどまった。

 ■日立、英原発計画を凍結

 日立製作所は17日、英国での原発新設計画を凍結すると発表した。他の民間企業の出資協力や英政府の支援拡大が見込めないため、将来の事業リスクを背負いきれず、採算も確保できないと判断した。凍結に伴い、2019年3月期連結決算で約3000億円の損失を計上する。

 ■日本電産、今期は一転減益に

 日本電産は17日、2019年3月期の連結業績予想を下方修正し、最終利益を350億円減の1120億円に引き下げた。最終利益は前期比12%増の予想から一転して14%減の減益となる。米中貿易摩擦の影響で中国経済が減速し、主力のモーターなどで想定を上回る需要減が生じたため。