メーカー

ワークマンに続け ミズノが狙う作業服市場、背景にはスポーツ用品の縮小傾向 (1/2ページ)

 職場で着る制服や作業着といったユニホームウエア業界で、さまざまな変化が起きている。屋外作業で着るワークユニホームの市場は2010年東京五輪・パラリンピック開催などに伴う建設需要の高まりで伸長。さらにカジュアルなデザインにした作業着は、機能性と手頃な価格が受けて普段着としても浸透してきた。一方で、制服を廃止する企業が増えた影響で、オフィス向けのユニホームは低調だ。(山本考志)

 復興、五輪…「作業服」底堅く

 9月12日に大阪市内で開催された作業服・用品専門チェーン主催のユニホーム展示会「たまゆらフェスタ」。各企業が機能やファッション性の高い製品を出展し、作業服を着たモデルが登場するファッションショーまで開かれた。10月には、工事現場などで使う安全衛生用品を一堂に集めた国内最大規模の展示会「緑十字展」が京都市内で開催。「ガテン系」といわれる現業職場向けの市場は活況だ。

 どちらの展示会にも出展していたのは、スポーツ用品大手「ミズノ」だ。

 同社は4月にワークユニホームなどを専門とする「ワークビジネス事業部」を発足。昨年度の関連製品の売り上げは39億円と連結売上高全体の2%程度だが、令和3年度までに100億円規模まで伸ばす計画で、同部の中島雅利部長は「新たな幹となる事業に成長させたい」と意気込む。

 展示会では、独自の型設計で空気の流れを制御するファン付き作業服や発熱する繊維を使ったアウター、動きやすさを高めた防刃グローブなどの製品を多数展示。同社がスポーツ用品で培った技術を取り入れている。

 ミズノは近年、ホームセンターや専門店で並ぶ個人をターゲットにした作業服を発売し、少数からでも製品に企業名などを入れることができるオーダーサービスを行っている。

 つま先を保護する「プロテクティブスニーカー」では、スポーツシューズを主力とするアシックスが先行。プーマやディアドラといったスポーツブランドと競り合っている。

 矢野経済研究所の調査によると、国内のユニホーム市場は平成23年3月に発生した東日本大震災から復興で作業服などの需要が高まり、23年度の4757億円から年々増加。東京五輪に向けた建設・インフラ整備も追い風となり、30年度は5254億円まで拡大した。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus