【石油危機の教訓】(下)空洞化招く電気料金値上げ (1/3ページ)

2014.2.7 05:00

 ■遅れる原発再稼働 企業を圧迫

 多くの鋳物工場が軒を連ねる埼玉県川口市。その一角にある児玉鋳物の児玉洋介社長は、2012年4月に東京電力が企業向け料金を値上げして以来、「ささやかな抵抗」を続けている。東電の値上げ幅は平均14.9%。だが、児玉鋳物では東電から料金請求が来ると、値上げ前の料金に8%分のみ上乗せした額に書き直して振り込むのだ。

 ◆7割「経常利益減少」

 大量の電気を使う鋳物工場にとって、電気料金値上げは即座に経営悪化につながる。川口商工会議所の会頭も務める児玉氏は「一方的な値上げは独占禁止法違反(優越的地位の乱用)にあたる」と公正取引委員会に申告した。一方で自分たちで東電の値上げ内容を精査した。すると、過剰な減価償却費など認め難い費用も含まれていることが分かり、容認できるのは8%までという抗議の意思を示すことにした。

 東電からは毎月、不足額が印刷された振込用紙と督促状が届く。電気を止められては困るので、その時点で残額を支払うが、児玉氏は「値上げは納得できない」と話し、今後も可能な限り抵抗するつもりだ。

 日本経済は安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」で久しぶりに明るい兆しがみえてきた。昨年12月の日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)では、中小製造業の景況感が6年ぶりにプラスに転じた。

 だが、関東商工会議所連合会が昨年9月、東電管内の中小企業約1000社に料金値上げの影響を聞いたところ、7割超が「経常利益が減少した」と回答した。全体の約8%は海外への生産シフトでしのいだという。電気料金値上げは、産業空洞化を加速させる要因にもなっている。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!