【3D拳銃】3Dプリンターは諸刃の剣 「産業革命」も多様化する悪用 法規制求める声も (1/3ページ)

2014.5.9 19:55

居村佳知容疑者宅から押収された、銃を製造した3Dプリンター=8日、神奈川県警神奈川署(岩崎雅子撮影)

居村佳知容疑者宅から押収された、銃を製造した3Dプリンター=8日、神奈川県警神奈川署(岩崎雅子撮影)【拡大】

  • 3Dプリンターで製造され、鑑定の結果、殺傷能力があると判明した拳銃(青と黄のもの)=8日、神奈川県警神奈川署(岩崎雅子撮影)

 神奈川県警が摘発した銃刀法違反事件で、一躍注目を集めた3D(3次元)プリンター。拳銃製造に悪用されたが、産業界では「21世紀の産業革命をもたらす」と期待される技術だ。市場は米国メーカーが圧倒しているが、30年以上前に源流となる技術を発明したのは日本人研究者だった。高まる期待の半面、犯罪への悪用も懸念されており、専門家からは法規制の必要性を訴える声も出ている。

日本人が発明

 3Dプリンターは3次元のデータを基に複雑な立体を作製できる装置。樹脂を塗り重ねる製法や、光で固める光造形法などがある。光造形の技術を昭和55年に世界で初めて発明して特許を取ったのは名古屋市の弁理士、小玉秀男さん(63)だった。名古屋大学大学院修士課程を修了後、市工業研究所に入り、光を当てると固まる樹脂などを目にして、3Dプリンターの発想がひらめいた。

 だが国内では製品化に至らず、その後、米研究者も発明。米国では製品化が進み、市場は現在、米大手2社が世界シェアの大半を握る。造形方法で多くの特許を持ち、米政権も後押ししているためだ。米調査会社は2021年の世界市場規模が12年と比べ約5倍の約1兆円に達すると見通す。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。