【どこまで進む? 再生可能エネルギー】中小水力発電のコストはもっと下がる (1/2ページ)

2014.6.2 05:00

 □神奈川大学工学部教授・中西裕二氏

 古くから活用されてきた再生可能エネルギーの水力発電。経済産業省によると、2012年7月の固定価格買い取り制度導入後、中小水力発電の今年1月までの導入量は5000キロワットで、相談も120件に上るなど導入機運は高まっている。神奈川大学の中西裕二教授は「導入可能な場所はまだ多く、コストももっと下げられる」と、さらなる普及に期待する。

 --中小水力の技術開発のポイントは

 「大規模な水力発電は、日本では開発済みで、技術も成熟化している。これからは中小水力の時代。水車を含めた設備の効率向上や部品点数減などによるコスト低下の余地はまだある。水力発電は落差と水の量でエネルギー量が決まるが、立地地点の落差と水量に合わせた適切な水車を使えば、高効率発電も可能だ。水力は他の再生可能エネルギーに比べて密度が高く、季節や昼夜間の変動も少ない安定的電源だ」

 --中小の河川だけでなく、他の適地もあるのか

 「最近では、砂防ダムや農業用水、さらには上下水道でも導入が始まっている。砂防ダムや農業用水なら、新たな土木工事が不要な仕組みの水車を導入することもできる。上下水道なら、もともとバルブで流水の圧力調整をしていたが、バルブの代わりに水車を置けば発電できる。初期コストはかかるが、仕組みを簡単にしてメンテナンス費用を減らせば、長期間安定的に発電できる。すでに大都市の水道局などで導入が進んでいる」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!