情報流出…JTB、対応後手に 巧妙な標的型メール

2016.6.14 23:19

不正アクセスによって大量の個人情報が流出し、会見するJTBの高橋広行社長=14日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影)

不正アクセスによって大量の個人情報が流出し、会見するJTBの高橋広行社長=14日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影)【拡大】

  • 不正アクセスによって大量の個人情報が流出し、会見で頭を下げるJTBの高橋広行社長(中央)ら=14日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影)

 最大約793万人分もの個人情報が流出した可能性があることが14日、明らかになった旅行大手のJTB。原因は大規模取引先の航空会社を装ったメールに添付された標的型ウイルスだった。対応は後手にまわり、顧客データをコピーされた上に、外部に流出したかどうかすら判然としないという。メールは海外のサーバーを経由して届いており、警視庁の捜査も難航するとみられる。

 「顧客の旅程を確認したい」。取引先対応の部署になじみの航空会社のドメイン(ネット上の住所)を持つメールから問い合わせがあったのは3月15日。日本語で書かれた文面に従って添付ファイルを開いた。

 担当した20代女性社員は顧客の旅程を確認できず、その旨をメールで返信。標的型ウイルスの疑似メール対策などの訓練を受けていたが、違和感はなかったという。JTBの担当者は「気付くのは難しかった」と話す。

 ウイルスは次から次へと開発され、巧妙化している。今回も新種で、セキュリティー対策会社がまだ対応していなかった。

 JTBの対応は遅かった。同月19日には外部のセキュリティー会社から不審な通信があることを知らされていたにもかかわらず、完全に通信を遮断したのは個人情報がコピーされた同月21日よりも後だった。この間にサーバーを遠隔操作されたとみられ、1人しかアクセス権限のないサーバーから顧客データをコピーされた。通信記録の設定も甘く、外部に流出したかどうかさえ「確認できない」という。

 届いたメールは世界中のいくつものサーバーを経由しているものとみられ、発信源を突き止めるのは困難を極める。

 JTBのIT企画担当役員、金子和彦氏は14日の記者会見で、「標的型ウイルスの脅威を十分に認識していなかった」と対応の悪さを認めざるを得なかった。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。