iPSから「ミニ腸」作成、難病治療・創薬に道 成育医療センター

2017.1.12 23:55


【拡大】

 国立成育医療研究センター(東京都)や東北大などの研究グループが、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞(ES細胞)を使って、約1センチの立体的な腸(ミニ腸)をつくることに世界で初めて成功したと、12日付の米科学誌「JCIインサイト」で発表した。難病の治療や創薬の開発につながり、将来的には移植治療への応用も目指しているという。

 同センターの阿久津英憲・生殖医療研究部長によると、研究は約10年前から着手した。腸は消化、吸収、蠕動(ぜんどう)運動など複雑な構造や機能を有し、その再現は極めて困難だとされていた。

 同センターは、細胞を培養する容器の形状に着目。微細加工技術を容器に施し、細胞が自己組織化する能力を引き出す空間作りに成功した。作製期間は平均2カ月ほどで、早ければ1カ月でできるという。

 ミニ腸に下痢や便秘の薬を投入してみると、生体の腸と同じ動きを見せたほか、低分子を分泌・吸収する重要な生理機能も証明した。阿久津部長は「腸の病気は治療に難渋する患者が多い。ミニ腸は薬剤試験に繰り返し使用でき、将来的に再生医療も期待される」と話した。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。