『割烹着リケジョ』と『偽ベートーベン』…「物語」重視報道の是非 (3/4ページ)

2014.2.15 18:19

 代作の発覚を受け、「今までやったコンサートでの感動、もとい金も返せ」(掲示板)といった怒りの反応が大量噴出。ネット通販サイト、アマゾンのソフト商品レビューでも酷評が相次ぐなど、作品への評価も地に落ちた。だが、「『誰が作ったか』というような事に左右されず音楽そのものを評価するべきです」と、曲そのものについては別に検討すべきだとの意見も根強い。

 メディアに刻む教訓

 たしかに音楽自体を見れば、良いか悪いかという評価しかない。だが、良い作品が売れるとは限らないのは、音楽はもちろん小説などあらゆるコンテンツに共通する事情だ。作品が商品として流通するとき、誰が作ったかという「物語」は重要性を帯びてくる。代作や経歴の疑惑は、商品に付加された「物語」についての致命的な虚偽といえる。今回の騒動がここまで世の憤激を買ったのは、作品評価にとって「物語」がいかに大きく作用しているかの証左であるかもしれない。

「誰が」に注目し、掘り下げようとするのはメディアの本能

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。