「骨髄移植で救える命があることを知ってほしい」-。当時4歳だった弟から骨髄移植を受け、難病を克服した大阪府守口市の中学1年、栄(えい)田(だ)咲(さき)さん(12)が、家族ぐるみで骨髄バンクへの理解を訴える慈善活動に取り組んでいる。移植から3年、活動開始から2年が経過。周囲からも温かい支援を受け、すっかり健康を取り戻した咲さんは「弟のように小さな子供でもドナー(骨髄提供者)になれることを伝えたい」と呼びかけている。(上岡由美)
4歳の弟がドナーに
咲さんが病魔に襲われたのは平成22年6月、小学3年のときだった。なかなか熱が下がらず、かかりつけの小児科へ行くと、すぐに医師から大きな病院に行くよう勧められた。
すぐにタクシーで病院に向かい、あらゆる検査を受けた。最初は風邪ぐらいに思っていたが、約1カ月後、病名は「再生不良性貧血」と判明した。血液をつくる骨髄の働きが衰え、赤血球、白血球、血小板のすべてが減少する重症貧血だ。