食べたら死ぬ、触れても危険…猛毒キノコの恐怖 奈良で大量発生の謎 (4/5ページ)

2015.10.31 17:02

今年9月、春日山遊歩道付近で見つかったカエンタケ(奈良きのこの会提供)

今年9月、春日山遊歩道付近で見つかったカエンタケ(奈良きのこの会提供)【拡大】

  • 今年8月、生駒山山麓で見つかったカエンタケ(奈良きのこの会提供)
  • シイタケと似ていて誤食が多いツキヨタケ(長野市提供)
  • カエンタケが見つかった春日山遊歩道の川沿い斜面に県が立てた注意看板=奈良市
  • 食用のウラベニホテイシメジと間違いやすいクサウラベニタケ(長野市提供)
  • 「殺しのエンジェル」と呼ばれる猛毒のドクツルタケ(奈良きのこの会提供)
  • 「殺しのエンジェル」と呼ばれる猛毒のドクツルタケ(奈良きのこの会提供)
  • 毒があるクサウラベニタケとよく似た食用のウラベニホテイシメジ(長野市提供)

 厚労省によると、昨年の毒キノコによる食中毒の発生は24件で、患者数は85人。年間を通じて最も被害が多いのは、行楽シーズン真っ盛りの秋で、年間被害のほぼ大半が9月と10月に集中するという。

 一方、キノコ自体は秋以外でも年中生えることから「常に油断はできない」と下原さんは話す。

 名人泣かせ:見分けがつかない毒キノコ

 ところで、カエンタケ以外にも、危険な毒キノコは多く存在する。下原さんがその筆頭に挙げるのが「名人泣かせ」の異名を持つ「クサウラベニタケ」だ。食用の「ウラベニホテイシメジ」とよく似ており、キノコの専門家でさえ、見分けるのは難しいという。

 今年9月には、秋田や山形、広島、岡山などでクサウラベニタケの食中毒被害が発生。山に恵まれ、野生のキノコが豊富な長野県では、毎年9~10月、各市町村でキノコの鑑別相談窓口を開設。「きのこ衛生指導員」が鑑別するが、クサウラベニタケとウラベニホテイシメジを混在して持参するケースが多いといい、最も誤食の多い毒キノコの1つとされる。

「1本食べたら死ぬ」という、真っ白な…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。