人気のラップ型投資、注意点は? 「プロ任せ」でも運用益出るとは限らず (1/4ページ)

2016.1.24 07:08

ラップ口座の契約状況

ラップ口座の契約状況【拡大】

  • 「ラップ」型の資産運用サービス

 「ラップ」と名のつく投資が人気だ。自身の判断で取引する一般的な投資と異なり、証券会社や信託銀行に運用のすべてを一任するラップ口座の残高はここ数年右肩上がりで、昨年9月末時点で5兆円超。従来は富裕層向けだったラップ口座だが、300万円程度から始められる「ファンドラップ」の登場で、ハードルが下がった。ただ預貯金と違って、元本割れの可能性はある。特色を理解したうえで検討したい。(戸谷真美)

 急拡大

 ラップは英語の「wrap(包む)」の意。ラップ口座では、証券会社などの金融機関が、個人と一任契約を結んだ上で、その人の目的に沿って資産配分や投資する金融商品の選択、購入などを一括して代行する。平成16年の法改正で、個人向け口座が開設できるようになった。

 その小口版ともいえるファンドラップは18年に最低預入額が1千万円のものが登場、翌年には300万円程度にまで引き下げられ、裾野が広がった。預かった資産の投資先を投資信託(ファンド)に限定することで、小口でも個人の要望に沿った運用を代行できるという。投信は、大勢の投資家から集めた資金を一つにまとめ、株式や債券など多様な金融商品に投資。その運用成果を、投資額に応じて分配するもの。ファンドラップは、投信での運用を個人がプロに任せられることが特色だ。

人気のファンドラップだが、専門家の間には懐疑的な声もある

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。