チヤホヤされる「グローバル採用」 “英語ができる”だけの人が一番困る (2/5ページ)

2017.5.7 13:05


【拡大】

 報告書では「グローバル人材」を「グローバルな環境できちんと仕事ができ、リーダーシップを発揮できる人と定義。人材要件として、

 「自ら考え、意見を持ち、それを表明する“自己表現力”」

 「異文化を理解し、変化を楽しみ、現地に馴染んでいく“異文化柔軟性”」

 「多様な人材と協働し、信頼され、リーダーシップを発揮できる“多様性牽引力”」

 --の3つを挙げている。これらも今ひとつよくわからない抽象的な内容である。

 ■グローバル人材の要件は実は「存在しない」

 ところが、調査を進めてみると、共通する人材要件は存在しないことがわかったそうだ。報告書作成に関わった委員の1人はこう語っている。

 「人材育成やマネジメント、ガバナンスの仕組みから人材要件などの共通要素を取り出し、他社に役立ててもらおうということで始めたのですが、実はそれがない。人材育成や人事管理の手法にしても会社の数だけある。つまり、全部違うことがわかったのです。結果的に各社の事例を紹介することしかできませんでした」

もちろん語学力があるにこしたことはないが…

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。