突然メンタル不全で倒れる… 5月病よりも厄介 近年増えている「6月病」の症状 (3/5ページ)

2017.6.10 16:02

勝久寿院長
勝久寿院長【拡大】

  • 6月に突然メンタル不全に陥る「6月病」が増えている?

 自分のストレス状態を知る方法

--6月病は増えているのですか?

勝院長: 精神障害の患者数に関する厚生労働省の統計では、月次ベースのデータがありませんので、増えてきたことを数字で実証することはできません。しかし、当院では6月病の患者さんが増えてきています。

 会社を辞めずらくなったことが理由の1つとして考えられます。ここ2~3年は売り手市場ですが、それまでは景気が悪かったので就職や転職が大変でした。「いまの会社にしがみつかなきゃいけない」「我慢しなきゃいけない」と思っている人が多かったのでないでしょうか。

 もう1つの理由は、「所属感」「仲間意識」といった感覚が職場で得られにくい時代になったことです。昔は終身雇用制度によって企業への忠誠心も高く、「同じ釜の飯を食う」いわゆるファミリー企業が多かったわけです。こうした「所属感」「仲間意識」は精神的な健康を維持する上で重要な要素になります。社会が過度な成果主義に変わったことで職場の人間関係も淡白(たんぱく)になり、ストレスを溜めやすくなっていることも原因だと思っています。

 こうした状況に対して企業(人事)は、チームのメンバーと「仲間意識」を感じてもらえるように、仕組み作りをしてサポートしていかなくてはいけません。有効な方法としては「一緒に何かをする」機会をつくること。サークル活動だったり、運動会、昼食会、飲み会なども効果的ですね。重要なのは仕事とは関係のないコミュニケーションを取る機会を増やすことです。

--自分のストレス状態を知る方法はありますか?

ストレスがたまりやすいリーダー層はどうすればいい?

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。