奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」10歳に 10年間で驚きの経済効果

“10歳”になったせんとくん。2千億円を超える経済効果を奈良県内にもたらした
“10歳”になったせんとくん。2千億円を超える経済効果を奈良県内にもたらした【拡大】

 今月“10歳”になった奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」の経済効果が、誕生から10年間で約2105億円に上るとの試算を、関西大の宮本勝浩名誉教授がまとめた。10年で宿泊・日帰り客数が計約3千万人増えたことが要因で、宮本名誉教授は「非常に大きな経済効果をもたらした」と分析している。

 宮本名誉教授はせんとくん誕生前(平成16~19年)の県宿泊客数の平均値を173万人、日帰り客数の平均値を1632万人と算出。これを基準として、20年の誕生以降、昨年までに増加した観光客数(宿泊客393万人、日帰り客2717万人)をせんとくんによる純増として計算し、それらの観光客の1人当たりの県内消費額(計約2210億円)を元に、経済効果を割り出した。

 その結果、奈良県への経済効果は約2105億円で、3万3150人の新規雇用を生み出していたことが分かったという。

 県内に落ちた額よりも経済効果が約100億円低いことについて、宮本名誉教授は、「奈良は県外で作られた商品や食材を県内で販売しているため、売り上げの一部が県外に流出している」と指摘。「経済効果を高めるためには、県内に製造拠点を増やしてものづくりに力を入れる『自給率』を上げる努力が必要だ」と話した。