長時間停電 安全に乗り切るにはどうすればいい? (1/3ページ)


【拡大】

 自然災害が原因の大規模な停電が立て続けに起きている。最大震度7を観測した北海道の地震は道内全域が停電する「ブラックアウト」を引き起こし、近畿地方を直撃した台風21号は阪神・淡路大震災に次ぐ規模の停電被害を出した。電気が断たれたとき、どうすれば暮らしを守れるのだろうか。(玉崎栄次)

枕元に防災セット

 北海道は、6日の地震の発生直後に道内全ての約295万戸が停電。99%超の復旧には8日夜までかかった。近畿では、4日に上陸した台風21号に伴う停電は8府県で延べ約224万戸に上り、一部の地域では11日時点でも復旧していない。

 日頃からの災害への備えが、長時間停電にも確実に役に立つ。家庭や企業の防災コンサルティングなどを手がける「ソナエルワークス」代表の高荷(たかに)智也さんが語る。「まずは、夜間の停電に備え、安全に対処できるよう最低限の防災セットを用意してもらいたい」

 懐中電灯や、手足を保護するスリッパと軍手、救助時に居場所を知らせる救命笛、眼鏡などの必需品をポーチにまとめ、寝ている場所から手の届くところに準備しておく。家族に1つではなく、人数分を用意することが重要だ。

続きを読む