【ニュースレビュー】10.7~13 国内

 ■経団連、就活指針廃止を決定

 経団連は9日、会長・副会長会議を開き、大手企業の採用面接などの解禁日を定めた指針を、2021年春入社の学生から廃止することを正式に決定した。新たなルールづくりは政府主導に転換し、大学側や経済界も参加する関係省庁連絡会議で15日に協議を始める。

 ■東証、データ誤送信で障害

 日本取引所グループは9日、東京証券取引所で発生した株式売買などのシステム障害について、特定の証券会社から想定の1000倍以上となるデータが誤送信され、処理能力を上回ったことが原因と発表した。証券会社40社弱で顧客からの注文を一時停止するなど影響が出た。

 ■苫東厚真発電所が全面復旧

 北海道電力は10日、地震で被災した苫東厚真火力発電所2号機(厚真町、出力60万キロワット)を同日午前6時に再稼働したと発表した。主力の苫東厚真は全3基のうち1、4号機が既に再稼働しており、地震が発生した9月6日以来、約1カ月ぶりに全面復旧した。

 ■携帯値下げへ競争促進

 総務省は10日、携帯電話料金の引き下げに向け、有識者でつくる「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の初会合を開いた。政府内でも値下げを求める声が高まっており、実現への具体的な議論を開始した。業者間の競争を促し、利用者の負担軽減につながる政策を目指す。

 ■世界同時株安、米中減速を懸念

 11日の東京株式市場の日経平均株価は前日の米国市場に続いて急落し、下げ幅が一時1000円を超えた。米国や中国の経済減速への懸念が高まり、アジア株も下落して世界同時株安の様相を呈した。終値は前日比915円18銭安の2万2590円86銭で、約1カ月ぶりの安値水準。

 ■柳井氏の長男・次男が取締役

 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは11日、創業者である柳井正会長兼社長の長男、一海氏、次男、康治氏を取締役に充てる人事を発表した。創業家が経営監督する体制を強化する。柳井氏は次期トップとして世襲させる意向はないと説明した。

 ■ファミマ、ドンキを傘下に

 ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)は11日、ドンキHDに対して11月上旬から株式公開買い付け(TOB)を実施し、最大20.17%の株式を取得してグループ企業にすると発表した。1株6600円で公開買い付けし、取得総額は約2119億円に上る見込み。

 ■外国人の新在留資格を提示

 政府は12日、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた関係閣僚会議を開き、法務省が入管難民法などの改正案骨子を示した。人材不足の分野を対象に一定の技能が必要な業務に就く特定技能1号と、熟練技能が必要な業務に就く特定技能2号という2つの在留資格を新設する内容。