ヘルスケア

コロナ禍でストレス感じる人が増加…アプリで自分の心を“見える化” (1/2ページ)

SankeiBiz編集部
SankeiBiz編集部

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日常生活で不安やストレスを感じる人が増えている中、自分の感じていることを入力することで心の状態を“見える化”し、自分の感情やコンディションを客観的に見つめ直すことができるスマートフォンのアプリが登場した。外出自粛やテレワーク(在宅勤務)などライフスタイルの大きな変化により心身の疲れを感じる人も少なくなく、行動医学の専門家は「自分を知り、自分で感じる力を伸ばすことが大切だ」と指摘する。

 通信教育大手のユーキャン(東京都新宿区)が今月3日に発表した調査結果によると、コロナ禍以降ストレスを感じる機会が増えたと感じる人は53.5%に上った。さらに39.1%の人がコロナ禍では「ストレスに負けない精神力」が重要だとも感じており、「ウィズコロナ」の時代、自身の「心の健康」について考える人は増加傾向にあることがうかがえる。

 「ニューノーマル」な時代への移行を余儀なくされ、自分の心の健康を保つためにも、自分の感情の傾向を知り「自分と上手に付き合う」ことが求められる。自分の心の状態を“見える化”し、心の健康を保つために開発されたのが、スマホアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」だ。人工知能(AI)を活用した自動会話プログラム「チャットボット」との対話を通じて、自分の感情を見つめる「セルフモニタリング」を促進する機能も備わる。今年5月にサービスが開始されると、約4ヶ月で登録ユーザーは2万人に達した。

 「『心の健康』への注目が集まる中、テクノロジーと人文科学、心理学の知見を合わせることで、心にまつわるさまざまな課題解決が行えるのではないかと考えた」

 アプリを開発した「Hakali」(ハカリ、東京都新宿区)の取締役CTO、池内孝啓さん(36)は、こう振り返る。「心の領域」の課題は「人生をかけて取り組むことのできる分野」(池内さん)と捉え、早稲田大学の熊野宏昭教授(行動医学)の協力を得て、メンタルケアに関する手法の共同研究を進めているという。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus