クルマ三昧

日本カーオブザイヤー大賞候補「10ベストカー」出揃う 今年も激戦の顔ぶれ (1/2ページ)

木下隆之
木下隆之

 「日本カーオブザイヤー2021-2022」の第1次選考で「10ベストカー」が決定した。今年もバラエティ豊かな車種が選考され、12月の決戦投票に挑む。

 60人の審査員が選ぶ「大賞」

 ノミネート車両は、2020年の11月から2021年の10月までに日本で発表されたモデルが対象。日本車だけでなく輸入車も対象となる。

 最終的にはその中から、12月の決選投票で最多得票を得たモデルが「大賞」に選ばれるというシステムだ。仮に輸入車が大賞ではなかった場合に限り、輸入車の中の最多得票モデルが「インポートカーオブザイヤー」に輝く。さらには、デザイン製に優れたモデルに与えられる「デザインカーオブザイヤー」、技術的に優れたモデルが対象となる「テクノロジーオブザイヤー」、「パフォーマンスオブザイヤー」、そして軽自動車の優秀性が高く評価されれば「K CARオブザイヤー」が与えられるのである。

 日本カーオブザイヤーは、もっとも権威ある自動車の賞典といえるだろう。一般社団法人「日本カーオブザイヤー」が構成する実行委員会により運営され、実行委員会は自動車の主要メディアが会員となって組織を構築している。投票権を持つ選考委員は60人。自動車に対する造詣が求められる。日頃の活動が審査対象であり、メディアへの発信力が強いジャーナリストが毎年、厳選なる投票によって選ばれる。ちなみに、選考委員に報酬はない。

 三菱が久々のノミネート

 今年10台に選ばれたモデルはもちろん、どれもクルマとしての完成度が高く、今年も選考委員を悩ませることになるだろう。

 第1次選考は、スポーツの予選のように順位が与えられるものではなく、あくまで今年の10台に選出されたに過ぎない。よって、以下は名簿順になる。

 トヨタからは3台が10ベストカーに輝いた。「GR86/SUBARU BRZ」は、プラットフォームやパワーユニットが共通の“一卵性双生児”であり、生産はスバルである。という点で、両メーカーからの統一エントリーとなっている。

 トヨタはスポーツカーが10ベストカーに食い込んでいながら、一方で水素燃料自動車「MIRAI」も選ばれた。もう一台には「ランドクルーザー」が選ばれている。環境とレジャーという異なる性格のモデルが選出されており、幅の広さを見せつけた形だ。

 日産は「ノート」が10ベストカーに選ばれている。これも同様に、同じプラットフォームとパワーユニットを共用する「ノートオーラ」「ノート オーラNISMO」「ノートオーテッククロスオーバー」が兄弟車としてノミネート。多勢の強みを生かせるかが注目だ。

 ホンダは新世代ハイブリッドの「ヴェゼル」が選出された。メーカーがかける意気込みがヴェゼル1台に集中する点でも注目だろう。

 三菱の「アウトランダー」も評価が高い。このところ、メーカーとして発表するモデルが少なく、ノミネートされることも少なかったが、今年はもう1台のSUV「エクリプスクロスオーバー」の2台がノミネートされた。「アウトランダー」は三菱の期待を背負う。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus