サイトマップ RSS

本を読みたくなる宿 幅允孝 (2/5ページ)

2013.11.18 17:00

志賀直哉ら多くの文人、芸術家が愛した宿・三木屋に設置したライブラリー=11月6日(提供写真)

志賀直哉ら多くの文人、芸術家が愛した宿・三木屋に設置したライブラリー=11月6日(提供写真)【拡大】

  • 「城の崎にて」(志賀直哉著/新潮社、546円、提供写真)
  • オリジナル本「註釈・城の崎にて」(提供写真)
  • 創業300年を超える老舗旅館、三木屋がこのたびリニューアル。ライブラリーでは約350冊の本が来訪者を迎える=兵庫県豊岡市(提供写真)
  • 「本の音」(堀江敏幸著/中央公論新社、700円、提供写真)
  • 「ミニコミ手塚治虫漫画全集」(セガトイズ、7万3500円、提供写真)
  • 「Tree_of_Codes」(ジョナサン・サフラン・フォア/Visual_Editions、4148円、提供写真)
  • 「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」(ジョナサン・サフラン・フォア著、近藤隆文訳/NHK出版、2415円、提供写真)
  • 【本の話をしよう】ブックディレクター、幅允孝(はば・よしたか)さん(山下亮一さん撮影、提供写真)

 城崎温泉駅に降り立つと、どこからか温泉の匂いがふわっと鼻孔を抜ける。そして改札を通り商店街に歩を進めると、浴衣姿の湯治客がならす下駄の音がからんころんと響いてくる。初めて城崎を訪れる者は、まずこの音にやられる。

 近年、旅館やホテルはチェックインしたお客さんをなるべく囲い込み、外に出ずとも楽しめるような工夫とサービスを懲らすのが戦略のようだ。けれども、城崎の温泉街は正反対。お客さんがなるべく外に出て、7つもある外湯巡りをしてもらえるように静かに背中を押す。町の人は「共存共栄」といっていたが、この町全体がひとつの宿として客人を迎え入れるような感覚である。

 さて、例の三木屋に荷物を置いてほどほどに、外湯をまわるための浴衣選びからあなたの城崎滞在は始まる。がやがやした歓楽街がないゆえ若い女性客も多い城崎の町。浴衣姿の彼女らが下駄をならしながらそぞろ歩きする姿には、じつに優美な風情があるのだなぁ。(おっと、鼻の下をのばし過ぎてはいけない。)まちの真ん中を静かに流れる大谿川(おおたにがわ)のほとりには何本もの柳が立ち並ぶ。湯あがりの火照ったからだを冷やす風が吹くと、柳の葉も静かに揺れる。

本から広がる世界

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ