サイトマップ RSS

円安・株高誘導も…遠い輸出増加 (1/4ページ)

2013.12.4 10:00

 【国際政治経済学入門】

 1年前、衆院選に向け勢いに乗る自民党の総裁だった安倍晋三首相が、脱デフレのための大胆な金融緩和への転換を日銀に強く求めた。「アベノミクス」の事実上の始まりである。安倍政権発足後の4月4日、黒田東彦(はるひこ)日銀新総裁は2%のインフレ目標達成に向け、日銀資金供給残高(マネタリーベース、MB)を2年間で2倍に増やす「異次元緩和」に踏み切った。以来、日本はお札の刷り増しで欧米とのせめぎ合いを演じている。円というおカネは今後どうなるだろうか。

 欧米、通貨戦争を警戒

 いきなりだが、グラフを見てほしい。昨年11月を「100」とした円、ドル、ユーロのMBと、ドルとユーロに対する円相場の推移を、この11月まで追っている。円のMBはその間に50%以上増えた。米連邦準備制度理事会(FRB)は日銀よりスピードは少し落ちるが、ドルのMBを4割近く増やしている。対照的に、欧州中央銀行(ECB)はユーロのMBを27%減らした。

ユーロ圏 インフレを警戒するドイツなど「北」と、デフレ圧力に悩む「南」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ