サイトマップ RSS

性同一性障害 性別変更の夫は「父」 妻が精子提供で出産 最高裁初判断 (3/5ページ)

2013.12.12 09:00

女性から男性に戸籍を変えた男性(右)。第3者の精子提供によって妻(左)が出産した子供の父親と認められた=2010年12月15日(奈須稔撮影)

女性から男性に戸籍を変えた男性(右)。第3者の精子提供によって妻(左)が出産した子供の父親と認められた=2010年12月15日(奈須稔撮影)【拡大】

  • 性別変更後の親子関係=2013年12月10日現在
  • 【決定骨子】戸籍上の性別を変更した性同一性障害の男性と、第三者の精子でもうけた長男を「父子」と認めた2013年12月10付の最高裁第3小法廷決定は、裁判官5人中、大谷剛彦裁判長ら2人が反対意見を述べるなど、僅差での結論となった。

 ≪僅差の結論 家族の社会的実態を重視≫

 戸籍上の性別を変更した性同一性障害の男性と、第三者の精子でもうけた長男を「父子」と認めた12月10日付の最高裁第3小法廷決定は、裁判官5人中、大谷剛彦(おおたに・たけひこ)裁判長ら2人が反対意見を述べるなど、僅差での結論となった。多数意見は医療の進歩などで家族の在り方が多様化する中、血縁関係がないことが明白でも、家族としての社会的実態を重視した形だった。

 民法の嫡出推定規定は子の身分関係を早期に安定させるために設けられたとされ、強力な効果を持つ。ひとたび「夫の子(嫡出子)」と認められれば、これを取り消す「嫡出否認」の訴えを起こすことができるのは夫のみ。期間も「夫が子の出生を知ったときから1年以内」に限られる。

 小法廷の議論を分けたのは、性別変更を認めた性同一性障害特例法の「効果」が及ぶ範囲の捉え方だ。

2004年以降 性別変更を認められた人3500人超

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ