サイトマップ RSS

【Q&A】汚染水対策 地下道せき止める「氷の壁」凍らず (1/4ページ)

2014.8.25 13:20

東京電力福島第1原発2号機の海側で、トレンチの凍結に向け準備を進める作業員。地中にトレンチが通っている=2014年7月29日、福島県(東京電力提供)

東京電力福島第1原発2号機の海側で、トレンチの凍結に向け準備を進める作業員。地中にトレンチが通っている=2014年7月29日、福島県(東京電力提供)【拡大】

  • 「氷の壁」工事のイメージ=2014年8月24日現在、福島県
  • 福島県南相馬市、双葉郡浪江町、双葉郡双葉町、東京電力福島第1原発、双葉郡大熊町、双葉郡富岡町、双葉郡楢葉

 東京電力福島第1原発で、トレンチと呼ばれる地下道にたまった高濃度汚染水を抜き取るため、タービン建屋との接続部を「氷の壁」で遮断する工事がうまく進んでいません。東電は、セメントなどの止水材を投入する追加対策を進める方針を示しました。

 Q トレンチとは何ですか

 A 福島第1原発の建屋海側にある地下道で、電源ケーブルなどが通っています。事故で溶けた燃料を冷却した後の汚染水がたまるタービン建屋の地下ともつながっています。2、3号機のトレンチには約1万1000トンの高濃度汚染水がたまっているとみられます。

 Q 「氷の壁」とはどんな工事ですか

 A 東電は建屋とトレンチの接続部を凍らせて水の流れを止める「凍結止水」という方法を選びました。水中に凍結管を入れ、水を壁のように凍らせます。建屋とトレンチを行き来する水をせき止めてからトレンチの水を抜く計画で、2号機で先行して始めました。

トレンチの水を抜かないと遮水壁はつくれない

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ