サイトマップ RSS

【世界自転車レース紀行】(20)中国 最後の「ツアー・オブ・北京」 (1/4ページ)

2014.10.27 17:45

山の尾根に万里の長城がそびえる北京郊外を行く選手たち=2014年10月12日、中国(田中苑子さん撮影)

山の尾根に万里の長城がそびえる北京郊外を行く選手たち=2014年10月12日、中国(田中苑子さん撮影)【拡大】

  • 北京のシンボルである天安門広場。第1回大会から必ず最終日のスタート地点としてコースに組み込まれた=2014年10月14日、中国・首都北京市(田中苑子さん撮影)
  • 毎年、最終ステージが開催された北京五輪のメーン会場「鳥の巣スタジアム」。観光客も足を止めてレース観戦を楽しんだ=2014年10月14日、中国・首都北京市(田中苑子さん撮影)
  • スタート地点で伝統舞踊を披露していた女性たちと記念撮影する選手たち。中国滞在を楽しむ選手が多かった=2013年10月13日、中国・首都北京市(田中苑子さん撮影)
  • 北京市郊外の小さな村を走り抜ける選手たち。住人たちがバス停に座って応援するのどかな光景が見られた=2013年10月14日、中国(田中苑子さん撮影)
  • 最終ステージを終えて、ポディウムガールと大会マスコットのパンダが表彰台で記念撮影する=2013年10月15日、中国・首都北京市(田中苑子さん撮影)
  • 中国・万里の長城
  • フリーランスカメラマン、田中苑子(そのこ)さん。1981年、千葉県生まれ。2005年に看護師から自転車専門誌の編集部に転職。08年からフリーランスカメラマンに転向し、現在はアジアの草レースからツール・ド・フランスまで、世界各国の色鮮やかな自転車レースを追っかけ中=2011年1月30日(本人提供)

 10月10日から14日までの5日間、中国の北京近郊で「ツアー・オブ・北京」が開催された。ツアー・オブ・北京は、世界最高峰のシリーズ戦である「UCIワールドツアー」におけるアジア唯一のレースで、毎年シーズンの最後に開催される。

 初開催は2011年。自転車ロードレース競技のグローバル化を推し進める当時のUCI(国際自転車競技連合)のパット・マックエイド会長が、停滞する欧州の景気とは対称的に、好景気に沸く中国に着目して4年間の大会開催を約束する契約を結び、地元中国の主催者に競技運営のノウハウやロジスティックスを提供することとなったのだ。それまでUCIワールドツアーは、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアでのレースに限られていたが、ツアー・オブ・北京が組み込まれたことで、初めてアジアにトップカテゴリーのレースがやってきた。

 年々、地元の人気も高まり、とくに近年は北京に住む外国人の自転車愛好者たちが大会人気を後押しした。ツアー・オブ・北京の山岳コースに「パンダコーナー」なるものを設置。北京市内からバスをチャーターしてコースに向かい、パンダの着ぐるみを着て、選手たちを応援するなど、彼らの遊び心あふれるアイデアでツアー・オブ・北京は、他のレースとは大きく違う強い個性を放ち、多くの人に愛されるレースとなった。

頭を抱えた食物汚染とPM2.5問題

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ