サイトマップ RSS

「不安」呼び覚ます 謎の世界 「ジョルジョ・デ・キリコ-変遷と回帰」展 (2/4ページ)

2014.11.10 09:30

ジョルジョ・デ・キリコ「謎めいた憂愁」(1919年、パリ市立近代美術館、提供写真)。(C)Musee_d’Art_Moderne_de_la_Ville_de_Paris/Roger-Viollet_c_SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284

ジョルジョ・デ・キリコ「謎めいた憂愁」(1919年、パリ市立近代美術館、提供写真)。(C)Musee_d’Art_Moderne_de_la_Ville_de_Paris/Roger-Viollet_c_SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284【拡大】

  • ジョルジョ・デ・キリコ「不安を与えるミューズたち」(1974年、ジョルジョ・エ・イーザ・デ・キリコ財団)。(C)Fondazione_Giorgio_e_Isa_de_Chiricoc_SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284
  • ジョルジョ・デ・キリコ「秋」(1940年代、ガレリア・ダルテ・マッジョーレ、ボローニャ)。(C)SIAE,Roma&JASPAR,Tokyo,2014_E1284

 例えば胸像は、古代ギリシャの航海や能弁の神・エルメスで、友人で前年に他界した詩人アポリネールの霊を冥府に導かせるために描いたともいわれるが、真意は定かでない。しかも、箱の形は奇妙にゆがみ、床面、棒、箱、壁などの位置関係も、垂直や平行に描かれず、見る者の不安を呼び覚ます。

 魅力的に見えてくる

 イタリア人が両親のデ・キリコは、鉄道技師の父親の勤務地ギリシャで生まれた。17歳で父親が死ぬと、母、弟とともにドイツのミュンヘンで暮らし、美術を学ぶ。この3年間に、ニーチェやショーペンハウアーらの哲学やドイツのロマン主義、表現主義の画家から影響を受けた。23歳のときパリでデビューし、形而上絵画が衝撃を持って迎えられ、若くして高い評価を得た。

 そうした“多国籍”で複層的といえる生い立ちや思想形成から生まれた形而上絵画は、本人が「自分の絵を理解できるのは世界に2、3人しかいない」と豪語したように、一般人が意図や内容を十分に理解するのは至難の業だろう。

批評を尻目に光放つ

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ