サイトマップ RSS

所在不明の子供なお141人 厚労省2908人追跡調査 (3/4ページ)

2014.11.14 10:25

所在不明の子供たちはどこに?=※写真はイメージで、実際の不明児童とは関係ありません。

所在不明の子供たちはどこに?=※写真はイメージで、実際の不明児童とは関係ありません。【拡大】

  • 所在が確認できない子供がいる都道府県=2014年10月20日時点

 市が異変を察知できる機会はあった。女児は乳幼児検診を受けておらず、小学校に入学しているはずの兄も未就学。それぞれ所管する保健所や市教委担当者による家庭訪問では接触できなかった。一方、両親は児童手当を受給、定期的に市役所を訪れていたが、所管する子育て支援課は子供が所在不明という事実を把握していなかった。

 この反省に立ち、市では乳幼児検診、就学、予防接種、児童手当受給の有無など、バラバラだった担当部署の情報を一元化。イントラネットで情報を共有できるシステムを整備した。乳幼児検診を受けず、接触困難な家庭を重点的に訪問する「ハイリスクケース」専任の保健師数人も配置した。現在も所在不明の子供が1人残るが、担当者は「組織に“横串”を通し、必ず確認するまでやるという意識が大切。決して難しいことではない」と話す。

 DV調査に課題

 昨年4月、虐待を受けて女児=当時(6)=が死亡する事件が起きた横浜市でも今年度から部局間の連携を強化。所在が確認できない子供が外国籍の場合は入国管理局に照会したり、戸籍から親族を把握して調査をしたり、生活保護受給家庭に含まれていないかなどを調べてきた。5月1日時点で143人だった所在不明の子供は3人にまで激減した。

国がシステム創設を

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ