サイトマップ RSS

【仏紙銃撃テロ】仏史上最大 反テロ370万人デモ 民主主義のため 宗教・民族超える (1/4ページ)

2015.1.13 06:45

1月11日、首都パリでデモ行進するフランスのフランソワ・オランド大統領(左から3人目)、ドイツのアンゲラ・メルケル首相(同4人目)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相(左端)、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長(右端)ら=2015年、フランス(AP)

1月11日、首都パリでデモ行進するフランスのフランソワ・オランド大統領(左から3人目)、ドイツのアンゲラ・メルケル首相(同4人目)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相(左端)、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長(右端)ら=2015年、フランス(AP)【拡大】

  • 1月11日、首都パリで大規模デモに参加した人たち=2015年、フランス(共同)
  • 【仏紙銃撃テロ】週刊紙銃撃事件の容疑者の足取り=2015年1月7~1月9日、フランス
  • 【仏紙銃撃テロ】仏週刊紙銃撃事件などの経過=2015年1月7日~9日、フランス
  • フランス・エヌ県、セーヌエマルヌ県

 フランスの風刺週刊紙銃撃など、一連のテロ事件を受けて11日にフランス各地で行われた大規模デモの参加者は、パリで120万~160万人、全土では計370万人に達し「フランス史上最大」(内務省)となった。テロに屈さず、言論の自由擁護に国民が立ち上がった「2015年1月11日」はフランスの歴史の分水嶺(れい)となった。

 エルサレム、ウィーン、ワシントンなど世界各地でも11日、テロに抗議し、フランス市民と連帯する行事が開かれた。

 フランスメディアの多くは7日の週刊紙銃撃以降の出来事を2001年9月の米中枢同時テロになぞらえ「フランスの9・11」と呼ぶ。2つの事件は国民の世界観を大きく揺さぶる共通点があるという認識だ。

 ただ、フランスの政治評論家のオリビエ・ラバネロ氏は「米国人は自分たちの身の安全を守るために団結したが、フランス人は自由などの価値観を守るために街頭に出た」と両国民の反応の違いを指摘した。

バルス首相「これが(テロに対する)われわれの答えだ」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ