サイトマップ RSS

残虐行為どう伝える 渡辺武達 (1/4ページ)

2015.2.18 09:45

イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が1月20日にインターネット上で発表した映像声明。左は後藤健二さん、右は湯川遥菜(はるな)さん=2015年(動画投稿サイト「ユーチューブ」より)

イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が1月20日にインターネット上で発表した映像声明。左は後藤健二さん、右は湯川遥菜(はるな)さん=2015年(動画投稿サイト「ユーチューブ」より)【拡大】

  • 人質をめぐる「イスラム国」との関係=2015年1月26日現在。※後藤健二さんの顔写真は、インターネットに公開された画像から
  • イスラム国が身代金を求める構図=2015年1月22日現在
  • 【イスラム国殺害脅迫】ネット上のメッセージ=2015年1月24日
  • 過激派「イスラム国」とみられるグループが1月20日発表したビデオ声明の全文=2015年
  • 1月25日、東京・池袋のビル街のスクリーンに映し出された後藤健二さんとみられる映像。「ユーチューブ」に投稿されたもので、湯川遥菜(はるな)さんが殺害されたとみられる写真を持っていた=2015年、東京都豊島区(ロイター)
  • イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の支配地=2015年2月2日現在

 【メディアと社会】

 イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)と世界各地に広がったその同調者たちの暴虐行為がとどまるところを知らない。ISは、人質にした湯川遥菜(はるな)さんとフリージャーナリスト後藤健二さんを殺害したとする写真と映像を公開したほか、ヨルダン軍のパイロット、カサスベ中尉を焼き殺す映像や、リビアでエジプト人のキリスト教徒を集団で殺害する映像も公開し、残虐ぶりを世界に喧伝(けんでん)している。

 ほくそ笑む者報じる責任

 欧米メディアの多くは、この過激組織を「Islamic State」の呼称で、日本のメディアは「イスラム国」との呼称で報道しており、イスラム教関係者から、「イスラム教への偏見を生む」「あたかも国家として印象付けている」との批判が噴出。呼称の見直しを求める声が高まっている。今回は、メディアが広めるイメージという視点から、IS問題を考察しておきたい。

ISのやり方 「敵」のやり方の類似行為

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ