柔道の全日本選抜体重別選手権の初日の4月4日は慌ただしい一日となった。朝の試合開始前、全日本柔道連盟(全柔連)の広報担当者から「山下さんが(東京運動記者クラブの柔道分科会の)幹事と話したいことがあるそうです」と連絡が入った。山下さんとはロサンゼルス五輪金メダリストの山下泰裕(やすひろ)氏。現在は全柔連の副会長で、今春から強化委員長を兼務する。今年度の幹事を務める記者がプレスルームで待っていると、訪れた山下氏が「あす(4月5日)の強化委員会を報道陣に公開したい」と切り出した。
強化委員会のテーマは8月の世界選手権の代表選考。つまり、オープンな場で代表選考を行うということだ。他競技を含め、強化委員会の公開は極めて異例。一瞬、耳を疑った。一方で、直前に女子マラソンや卓球の世界選手権代表選考をめぐり、不満の声も出ていた。山下氏は言った。「委員の中にも公開に慎重な意見がある。だけど、選考に透明性を持たせたい」。柔道界として、大きな一歩を踏み出そうという強い意思を感じた。