サイトマップ RSS

【年金機構情報流出】昨秋のウイルスと同型 同一犯か (3/4ページ)

2015.6.3 08:30

年金機構情報流出問題で報道陣の質問に答える塩崎恭久厚労相(中央)=2015年6月2日午前、国会内(斎藤良雄撮影)

年金機構情報流出問題で報道陣の質問に答える塩崎恭久厚労相(中央)=2015年6月2日午前、国会内(斎藤良雄撮影)【拡大】

  • 【年金機構情報流出】不審な連絡があった場合の専用電話窓口=2015年6月2日現在。※(フリーダイヤル)0120-828211

 ≪当事者意識低い機構、20日間有効策打てず≫

 年金個人情報が外部流出した事件で、機構が最初のウイルスメール後に職員に注意喚起した際、タイトルなどの具体例を知らせなかったことが2日、機構幹部への取材で分かった。その後、別の職員が新たにウイルス感染した添付ファイルを開封するなど、把握から20日間、有効策を打てなかった。専門家や関係者からは当事者意識の低さを指摘する声も上がる。

 厚生労働省や機構によると、ウイルスメールは5月8~18日、大量に届き、少なくとも2人の職員が開封。1回目は8日、九州ブロック本部(福岡市)の職員が「『厚生年金基金制度の見直しについて(試案)』に関する意見」とタイトル名のついたメールのファイルを開けた。タイトルは、厚労省年金局が厚労省のサイトに2013年2月8日付で出した文書の見出しと同じで、職員を誤信させる目的だったとみられる。

 外部からの指摘を受けた機構は5月8日、全職員に対しメールや職員用の掲示で注意を呼びかけた。だが、機構幹部によると、この際「不審なメールには注意するように」と呼びかけるだけで、タイトル名や内容、ファイル名などの具体例は記載しなかったという。

機構の情報管理を疑問視

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ