サイトマップ RSS

【笑顔泥棒~ガールズフォト講座】「和」を感じる陰を撮る (1/7ページ)

2015.8.11 18:20

広角レンズの特徴を良く生かして、手前に一番見せたい物を大きく見せて、遠くが明るく、木などが小さく見えるので遠近法でとても広く見えます=2015年7月26日、神奈川県鎌倉市の報国寺(大川更紗さん撮影、提供写真)

広角レンズの特徴を良く生かして、手前に一番見せたい物を大きく見せて、遠くが明るく、木などが小さく見えるので遠近法でとても広く見えます=2015年7月26日、神奈川県鎌倉市の報国寺(大川更紗さん撮影、提供写真)【拡大】

  • 抹茶越しに茶室の全景が分かり、臨場感の出る面白い視点で撮っています。日本家屋や神社仏閣系の建物は縦横のラインがきっちり出ています。大川さんの作品は2枚とも、少し斜めなので、真っすぐ撮ると良いでしょう=2015年7月26日、神奈川県鎌倉市(大川更紗さん撮影、提供写真)
  • シンメトリーに道をセンターにおいて、竹のバランスも良い場所を選んでますね。緑の露出も適正よりやや明るめで、木漏れ日が美しく、奥に何があるのだろう?と想像させドラマチックな写真ですね=2015年7月26日、神奈川県鎌倉市(小田扶抄江さん撮影、提供写真)
  • 天に向かって真っすぐ伸びる竹を撮るには、やはり縦で撮る方が、納まりが良いでしょう。竹にレンズをぴったり付けてダイナミックな構図で撮影できましたね=2015年7月26日、神奈川県鎌倉市(加藤一憲さん撮影、提供写真)
  • 加藤さんは、見事に写真教室のお題である「和な陰」を写してくれました。右上の方の黒い部分が多いので、少しトリミングをして陰の部分をクローズアップしても良いでしょう=2015年7月26日、神奈川県鎌倉市(加藤一憲さん撮影、提供写真)

 “笑顔泥棒写真教室”が、7月26日鎌倉で行われ、男女計4人が参加してくれました。撮影前に聞いた生徒さんの悩みは、右記の3つです。

 悩みを解決して、「和を見つけ、和を感じる陰を撮ってください」とお題を出し、作品を撮ってもらいました。

(1)晴れていても、森林や竹林などの中に入ると、意外と暗いのでブレやすい

(2)緑が多いためホワイトバランスがとりにくく、被写体が緑かぶりする場合が多い

(3)緑の向こう側は明るいので明暗差が激しい場所はコントラストが強すぎて、手前が真っ暗になりやすい

 ≪小さな場所にもおもてなしの心≫

 日本のおもてなしの心は、さまざまな場所で感じ、見つけることができますが、そのまま素通りしてしまいそうな通路に、竹で作られた花器があり、お客さんを迎えてくれました。

 このような被写体を発見して撮ることは、写真をやっていて楽しいと思う瞬間です。

 優しい気持ちになれる作品ですね。

広角レンズの特徴生かし遠近法で広く見せる

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ