サイトマップ RSS

時代小説を一変させた『吉原御免状』 隆慶一郎が試みた徳川仮説の大胆不敵 松岡正剛 (2/5ページ)

2015.9.20 14:15

【BOOKWARE】編集工学研究所所長、イシス編集学校校長の松岡正剛さん=9月14日、東京都千代田区の「丸善丸の内店内の松丸本舗」(大山実撮影)

【BOOKWARE】編集工学研究所所長、イシス編集学校校長の松岡正剛さん=9月14日、東京都千代田区の「丸善丸の内店内の松丸本舗」(大山実撮影)【拡大】

  • 【BOOKWARE_松岡正剛】BOOK_MEETS_BOOK

 作者が『吉原御免状』に仮説していた大胆な設定は、その後の『影武者徳川家康』や『花と火の帝』や『かくれさと苦界行』にも波及する。それは、出生の秘密をもつ家康は関ヶ原で死んでいて、ささら者の出身の影武者が神君家康を演じていたこと、その影武者が只者ではなかったこと、松永誠一郎は実は後水尾天皇の御落胤(ごらくいん)であり、それを八瀬童子たちが支えているといった設定だった。作者はこの仮説を明治の村岡素一郎の歴史論の片隅にヒントを得て膨らませていった。たんに仮説に溺れているのではない。吉原の風情といい、権力に抗する者たちの感覚描写といい、まことにすばらしい。

 隆慶一郎の時代小説は、日本における真のアウトローを本気で浮上させていった。そして、傀儡、歩き巫女、捨て子、道々の輩(ともがら)、かぶき者、お尋ねもの、悪所(あくしょ)の仕立人、忍びの者たちが、実は紫微にけぶる「聖なる裏」とワープするが如くに深く結び付いていたことを、虚々実々の文章によって証していったのである。

徳川権力構造を解凍する驚天動地の歴史観

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ