サイトマップ RSS

先人の技術、美術に酔う 「ワイン展-ぶどうから生まれた奇跡-」 (1/3ページ)

2015.12.14 10:30

懐かしいポスターも。女性のワイン人口は増える一方?=2015年12月3日、東京都台東区(原圭介撮影)

懐かしいポスターも。女性のワイン人口は増える一方?=2015年12月3日、東京都台東区(原圭介撮影)【拡大】

  • ブドウの収穫の映像や農具、樽などがところ狭しと並ぶ=2015年12月3日、東京都台東区(原圭介撮影)
  • ゴージャスなガラスの酒器=2015年12月3日、東京都台東区(原圭介撮影)

 【アートクルーズ】

 忘年会、クリスマス、正月、バレンタインデーと、お酒を飲む機会が増えるシーズンだが、ワインに関する蘊蓄(うんちく)を増やすのはどうだろう。国立科学博物館(東京都・上野公園)で開かれているワインをテーマにした日本初の大型展覧会「ワイン展」では製造法、歴史、美術などの分野からワインの秘密を解き明かしている。仕入れた知識を披露すれば、宴席が盛り上がるに違いない。

 まずはワイナリー(蔵元、製造会社)にご案内。ブドウ畑での栽培や病気の予防、収穫や破砕、圧搾、発酵・熟成の様子を映像やパネルで紹介している。

 ブドウの表面には、もともとカビやバクテリア、酵母などが付着していて、その中の酵母の一種「サッカロミケス・セレビシアエ」がアルコールを作り始めると、アルコールに対する抵抗力のないほかの菌は死んでしまい、ブドウ液はワインに育っていく。

 案外知られていないのが、ワインのルーツだ。発祥は、いまから8000年前の紀元前6000年。南コーカサス(トランスコーカサス)の野生のブドウからワイン生成の奇跡が起きたといわれている。それが西は、地中海を経てギリシャ、ローマそしてヨーロッパへ、東はシルクロードを経て中国まで広まった。

美しく優雅な酒器

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ