サイトマップ RSS

IAEA、規制委を聴取 22日に暫定評価公表 進まぬ原発再稼働 「廃炉」選択も (5/5ページ)

2016.1.12 08:00

重大事故を想定し、可搬式注水ポンプなどで原子炉を冷却する訓練が行われた=2016年1月11日午後、福井県大飯郡高浜町、関西電力高浜原発(鈴木俊輔撮影)

重大事故を想定し、可搬式注水ポンプなどで原子炉を冷却する訓練が行われた=2016年1月11日午後、福井県大飯郡高浜町、関西電力高浜原発(鈴木俊輔撮影)【拡大】

  • 審査申請済みの16原発=2016年1月11日現在。※丸数字は号機。★は東京電力福島第1原発と同じ「沸騰水型軽水炉」

 「40年規制」の難題

 規制委が最も頭を悩ませているのが、原則40年という運転期間を迎える原発だ。特別な審査を経れば20年の延長が可能だが、前段階の審査でつまずいている。

 延長を目指す原発は、高浜1号機(運転開始1974年11月)、2号機(75年11月)と、関電美浜3号機(76年12月)の計3基。高浜は40年を超過しているが特例で猶予が与えられており、今年7月までに審査を終える必要がある。すでに3、4号機が審査に合格しており、安全対策はスムーズに進んでいるが、問題は美浜だ。

 審査期限は11月末だが、規制委は「資料の提出も遅れており審査に時間がない」と打ち切りを何度も示唆した。しかし関電側は「経営上いずれも重要なプラントだ。審査には必死で全力で対応していく」(八木誠社長)と譲らない。

 審査の進捗(しんちょく)について、規制委の田中俊一委員長は「寿命のある延長審査は、どこかで判断の決着が付く。柏崎刈羽の審査はそんなに長く時間がかかるとは思えない。それがいけば、他の所も進んでいくだろう」との見方を示した。(原子力取材班/SANKEI EXPRESS

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ